東京街歩き高低差研究所

ブラタモリに憧れて国土地理院の海抜と江戸古地図を頼りにフラフラと。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

乃木坂はあるが赤坂はない。

前回に続いて赤坂の街。港区立赤坂小学校と赤坂中学校が赤坂通りを隔てて建っています。中学は崖上です。乃木坂駅方向に向かってジャニーズ事務所の手前に右に登る坂があります。 こちらは聖パウロ女子修道会の私道です。江戸時代は大名屋敷で毛利淡路守(周…

赤坂の坂を探す(Akasakasakas)

赤坂はその名前の通り坂の街です。江戸時代からの大名屋敷町で古くからの坂があちこちにあります。溜池山王から乃木坂トンネルへ続く赤坂通りの左右に高台が形成されていて複雑な地形になっています。今回は職場近くのTBSから歩いてみます。 Akasakasakas…

池田山と島津山の松平家を探る

五反田は有楽街の印象が強いですが桜田通りを境に池田山と島津山という2つの高台に高級邸宅地があります。ともに江戸時代の大名屋敷跡です。江戸古地図を見ると五反田は江戸の外れで目黒川に削られた崖上の高台に屋敷があるものの田んぼや畑の表示が目立ち…

神谷町の谷を探る

神谷町は愛宕山の西側にそった窪地で、現在は虎ノ門5丁目となり町の名前は消滅しています。東京タワーの最寄駅としての日比谷線の駅名と交差点名、そして僕らの世代的には最近まで近くにあったテレビ東京の呼称として残っています。なお江戸初期はこのあたり…

三田高輪の台地を探る

甲州街道の四谷大木戸からはじまって四谷の谷探しをはじめましたが、東海道にも高輪大木戸という所謂関所があったそうで、今回はそこから高低差の旅に出てみようと思います。 高輪大木戸跡は国道15号沿い田町と品川駅の間、都営浅草線泉岳寺駅近くの歩道にあ…

芝公園の謎をめぐる

芝公園というのは不思議な公園です。緑地帯全部が公園ではなく、むしろ緑地帯の周囲に点在しています。正式には25号地に分かれているそうです。中央に徳川家の菩提寺の芝増上寺。上下を西武グループのプリンスホテルの敷地が占めています。地図を詳しく見る…

四谷の谷を探す

四谷の語源はよくわかりません。四谷という地名は元和2年(1616年)甲州街道に四谷大木戸という関所が作られたのが初見のようです。今の四谷四丁目あたりです。そのころからこのあたりは四谷と呼ばれていたようです。普通に考えれば谷が四つあったんでしょう…

江戸城外堀跡を探る②

JR四谷駅を麹町口から出たところがまさに四谷見附の桝形門があったあたり。ちょうど四角いスペースが残されています。四谷雙葉方面に信号を渡ったところに石垣も残っています。四谷見附からまっすぐ新宿通りが皇居(江戸城)の方に伸びていて、つきあたり…

紀尾井町を歩く

内務卿大久保利通の哀悼碑がホテルニューオータニの向かい紀尾井町清水谷公園にあります。かなり大きな碑です。1878年(明治11年)『紀尾井坂の変』で大久保利通は暗殺されます。紀尾井坂は弁慶橋から向かって清水谷を左折した登り坂。ただ事変が起きたのは…

江戸城外堀跡を探る①

四ツ谷駅から上智大学沿いに外堀の土手沿いを歩くとホテルニューオータニの手前で土手が途切れます。喰違見附とよばれるここは江戸城36外郭門のひとつ。通常外堀の城門は桝形門と呼ばれる石垣で作られた強固な城門ですが、ここは土手を鉤型に互い違い(喰…